18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

この塩化ビニール部門につきましては、昨年十二月、塩化ビニールモノマー生産部門を停止いたしまして安価なモノマーを購入することとし、また塩化ビニールポリマーについては新鋭設備に取りかえる等の合理化対策が実施されたところでございますので、昭和五十七年度以降は、このように大幅な赤字を出さないでもよい体質ができ上がりつつあるというふうに考える次第でございます。

周南市議会 2014-12-05 12月05日-03号

コンビナート全体の生産量を比較することは、やはり敷地面積の比較から余り意味を持ちませんけども、電界における苛性ソーダ、また塩化ビニールモノマー等の主要製品生産量は、実は周南コンビナートと拮抗しております。今回の視察で、周南コンビナート国際競争力、もうこれの確保が喫緊の課題であると改めて強く認識をした次第であります。

周南市議会 2014-03-05 03月05日-03号

東アジア競争力、もちろん国内では1位でありますし、苛性ソーダ生産能力東アジア1位、塩化ビニールモノマー生産力東アジア2位、このような特性をやはりこれからも生かしていくべきである。 とともに、決して農業漁業をおろそかにすることなく、1次産業にもしっかり目配りをして、今回の施政方針の中でも農業漁業についても触れております。しかし、やはり我が市の特性は何であるか。

栗東市議会 2011-09-07 平成23年 9月定例会(第1日 9月 7日)

次に、地下水環境基準に追加されました、塩化ビニールモノマーや14ジオキサン等については、必要な事項として出されているものと認識するが、市は検討して検査項目に入れて欲しい。との質問に、当局から、県はナンバー3とナンバー7の井戸調査しているが、ほかの井戸調査対象とするようにお願いしている。できる範囲で市もカバーしていく。との答弁がありました。  

市原市議会 2010-09-07 09月07日-04号

去る6月15日に発生した塩化ビニールモノマー塩酸回収装置熱交換器破損事故につきましては、その原因について、いまだ解明されるに至っておりません。現在、発生箇所である熱交換器は解体され、千葉県警科学捜査研究所証拠品として押収しており、また千葉県警及び労働基準監督署において、事故原因等捜査調査中であるため、この状況を注視しているところでございます。 ○宇田川昭男議長 及川幸紀議員

多摩市議会 2008-02-28 2008年02月28日 平成20年第1回定例会(第3日) 本文

について  3)広域サービスについて  4)まちづくり討議会の評価について  (2)課題解決のための方策について  1)課題について  2)これからの活動について  3)市民との協働について  (3)地方分権地方自治情報化社会を担う図書館のあり方について  3.プラごみ起源大気汚染について  (1)大気汚染調査の内容と日程、本稼働後の測定時期と回数について  (2)既に、アクリルニトリル、塩化ビニールモノマー

岐阜市議会 2006-12-06 平成18年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:2006-12-06

また、塩化ビニールモノマーについても、中央環境審議会健康リスク低減を図るための指針となる数値、これを指針値と言うようですが、その指針値は10マイクログラムでありますので、今回の検出量は16倍に相当する値が出ています。塩化ビニールモノマー発生についても発生理由濃度、影響についての見解をお聞かせください。  

周南市議会 2005-03-15 03月15日-08号

また、塩化ビニールモノマーは年間111万トン生産するアジア最大生産拠点で、多結晶シリコン製造能力については世界で第2位であるなど、ここ周南コンビナートは大きな財産であると私は考えています。商業の活性化、観光のことなどもよく言われますが、私は、今回この周南コンビナートを中核とした再生という点で質問いたしたいと思います。 

四條畷市議会 2004-06-23 06月23日-03号

その中でベンゼンとか塩化ビニールモノマー、トルエン、ホルムアルデヒド、そういったアルデヒド類とかアセトニトリル、ダイオキシン類、こういった毒性物質とされる24種類物質測定されているんです。せめてその問題が発生した杉並中継所調査が行われているこれらの物質をぜひともここでも調査をしていただきたいと思うんですが、これについてはどうでしょうか。 ○平野美治議長 ごみ処理施設整備担当部長

龍ケ崎市議会 2001-06-11 06月11日-03号

二つ目が,塩化ビニールモノマー製造用酸化エチレン洗浄施設でございます。それから,3点目が,アルミニウムまたはその合金製造用焼炉溶解炉乾燥炉からの排ガス洗浄施設及び湿式集じん施設でございます。それから,4点目が,廃棄物焼却炉排ガス洗浄施設湿式集じん施設及び灰の貯留施設で廃液を排出するもの。

佐野市議会 2001-06-06 06月06日-一般質問-04号

このほかにも導水管の裂け目から入った赤痢菌や大腸菌により水道水汚染や導管から溶け出す鉛、塩化ビニールモノマー、有機物と塩素の反応によるトリハロメタンなど水道水をめぐる問題は多岐にわたっております。つまり、浄化方法の改善などの努力だけでは安全で良質な水道水確保が難しい状況になっております。

町田市議会 2000-03-09 平成12年 3月定例会(第1回)−03月09日-05号

このことは、杉並施設調査においても、塩化ビニールモノマーやプラスチックの可塑剤として使われた環境ホルモンと疑われているところの化学物質の1つであるところのフタル酸ジ−2−エチルヘキシルなどもほとんどが低量、下限値であると、先ほどもお答えさせていただきましたけれども、その施設よりかほかのところの方が多いというような場所も、数値も出ておりますし、また、0.1というような測定基準値になっておりますけれども

茨城県議会 1999-12-17 平成11年予算特別委員会  本文 開催日: 1999-12-17

例えば,国が優先取り組み物質に指定している,この物質が22ございますけれども,その22の中でも,茨城県では,例えば,アクリロニトリル塩化ビニールモノマー,クロロメチル,メチルエーテル,1・2ジクロロメタン,タルク,1・3ブタジエン,こういった7つの化学物質は,測定調査さえ行っていないのが現状でございます。

  • 1